副業事情

お久しぶりです。ご無沙汰しております。何とか生きてます。
正社員で働きながら副業がしたいなと思い個人事業もやっていますが、なかなか収益の壁は高いものですね。最近SNSではAI副業がブームのようですが、これは新規参入の障壁はそこまで高くないと思うんですよ。AIをどう使いこなすかが問われる訳ですが、問題なのは私コレやってます!というアピールをどこで実行してお客さんからの依頼をどう得るか、ですよね。
フォロワー少ないXでAI活用してこんなことできますとアピールしてもインプレッションは雀の涙、クラウドワークスに登録しても鳴かず飛ばず…。モチベーションの維持って難しいと同時に、世の副業マスターはどういう経緯で月の収入アップに至ったのか、その詳細を事細かに公開してる人いなくないですか?
あまり細かく書きすぎると真似して参入者が増えてパイの取り合いになるのを懸念しているのでしょうが…。

そんな私はAIをどんなことに使ってるかと言うと、投資の管理にAIを利用しています。配当金で生活するという目標を掲げ、ポートフォリオ作成をAIに案を出してもらいながら、配当利回りの高い銘柄のピックアップや、配当利回りはそこまで高くないけど増配が続いている銘柄などピックアップ、最低必要投資額を一覧化して投資できるところから投資していく、その判断をするためにAIと一緒に投資しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました